青梅日記

 

青梅日記

 

キボシアシナガバチ初期巣

神奈川県藤野市


久方ぶりに藤野へ行く 連休中に行きたかったのだが、今日になってしまった

 

トウヨウホソアシナガバチの巣発見!

 

神奈川県藤野市


99年ここで本種の廃巣を確認して以来、この時節になると、

巣が造られていないか毎年確認しに来ていたのだが、なんと5年目にして

漸く生きた巣を確認することになった 

最初ざっと見て廃巣以外見当たらないので、『今年もダメか...』と諦め掛けて

行ってしまおうとしたものの、もう一回気を取り直して念のためじっくり探すと

一つだけ見つかったのだ

 

神奈川県藤野市


高さは2.3bくらいのところで、屋根を支える太い横柱の表面だ 意外に一瞥では気付かなかった

他の廃巣を診るといずれも営巣中期以前で終わっている これもそうなるのだろう

出来れば大きくなって欲しいが、ここはヒトの移動が多いので難しそうだ 

巣を移すにしても高すぎるし、家主に断るのも面倒だ

 

ムモンホソアシナガバチの初期巣

神奈川県藤野市


前種に較べ体色だけでなく巣も淡い色彩

去年と同じフェンスの金属製支持材に作られた

 

 

トウヨウホソアシナガバチの初期巣

神奈川県藤野市


なんと、上と向かい合った別の支持柱にトウヨウが営巣していた

しかも他にあと二つあった しかし、すでに廃巣だった

今までムモンしか巣を造ってなかったのに、今年は何故だろう? トウヨウの当たり年だろうか?

この巣は地上60aくらいで、私の本種への知見が覆された

 

ムモンの巣材集め

神奈川県藤野市


このように生きた植物の葉裏の繊維を集めて使う これはヨモギだが木本にもよく来る

木本では、ミズナラ、シロダモなどで観察している

トウヨウの巣は黒っぽいので、選好の基準がすこし違うのだと想う・・・(上塗りもあるだろうが)

 

<実は撮影するまで何をやっているのかわからなかった>